息子が川崎病で入院した時のこと

ヤフーニュースで、川崎病が近年急増という話題が出てたので現在小2の長男の入院記録と現在までを覚えている限り。川崎病で心配しているご家族の方の参考までに。



長男4歳になったばかりの頃、真夏の炎天下の中近所の池でお友達と遊ばせた後、何だか機嫌が悪くなって歩きたくないとわがままを言う。


帰宅すると高熱になってた事がわかる。体調が悪くて機嫌が悪くなってたのねーと気付く。


次の日かかりつけの小児科に行き風邪薬をもらう。


特に無理に薬で解熱させず、水分をとらせて寝かせる。この頃、しょっちゅう風邪をひくと高熱だしてたので気にしなかった。


次の日もお熱下がらず自宅で様子をみる。更に発熱から3日目にまた小児科へ行き、ぐったりした様子も気になるし念のために採血をしておくねと説明をうける。検査結果は翌日にわかると言われる。


次の日にまた受診すると肝臓の値は大丈夫だったんだけど、ちょっと熱も下がらないし、気になる事があるから総合病院に紹介状出すから、このまますぐに行って下さいと説明を受ける。



川崎病疑いの紹介状を持って、総合病院に行く。しかし、発熱と首のリンパ節が腫れているくらいで、目の充血も大して気にならない状態で、いまいち川崎病っぽくない。


小児科主治医より、川崎病について説明を受け、グロブリン療法を始めるとのこと。私としては、発熱とリンパの腫れだけで川崎病と診断されて、無駄に点滴治療されたくないなーって思って、風邪じゃないんですか?と聞く。医師は、早くにその診断をして治療を始めた方が良いとのこと。


そのまま入院し治療をすぐに開始することになる。



入院2日目に目の充血も酷くなり、口唇も赤く腫れてきた。また、お腹にも赤い発疹がでてきたのも入院してからだった記憶がある。



グロブリン療法始めてすぐに解熱し、ようやく楽になった表情になる。


安心していたが、下熱後また一回高熱になってグッタリしていた。その後すぐに解熱した。解熱剤を使ったかは記憶なし。


下熱後、指の皮がめくれてきて、お腹の発疹もはっきりする。


主治医はやはり早めに川崎病と診断して早く治療をすすめれたから、良かったとの話がある。


うちの子は、グロブリン療法ワンクール?でCRP(体内の炎症反応の値)が下がっていたので、退院許可が出て、1週間の入院で大丈夫だった。



しかし、退院後も継続して血をさらさらにするアスピリンを内服継続した。1か月だったかな?2週間かな?



退院後検診にて、心臓エコーの結果特に問題無く、これまでと同じように生活しても大丈夫だとのこと。



退院後一年後くらいに心臓エコーの検査があった記憶あり。



また、小学校上がってから学校での心電図検査の結果を持って再度検査を受けてくるように指示あり。初めて、安静時の心電図と負荷心電図もとる。階段を同じテンポで上がったり下がったりする運動をした後で心電図をとる。けっこう小1では大変な運動だなーと思った。


特に心臓エコーも問題無く中学校へ上がる時まで何も検診ないと。たぶん、中学校に入学した後の検査は今後無くなるの方向になるかな?と説明あり。





思い出せたままに流れを書いてみた。




案外、身近に川崎病になった事がある子を持つ人が多くてびっくりした。そして、その親の多くが、原因が不明という事で、自分の子供への何かが悪かったのじゃないかと自分を責めてた。


私の場合は、暑い中衛生的に良くない池で遊ばせたせいではないかと。川崎病は感染説もらあるようだったので…。



また、他の親も同じように疲れてたのに、連れ回したせいではないか?とか、オムツを変えるタイミングが悪くてバイキンが入ったのか?とか、考えてしまったと言ってた。



親のせいではないようです。原因不明だそうです。

 


あと気を付けて欲しいのは、退院後にしばらくアスピリンを飲んでいるので本当に血が止まりにくくなってました。それを、他の病院にかかった時に必ず伝えて下さい。


ウチの子、陰茎にばい菌が入ってしまって皮膚科泌尿器にかかったのですが、包茎部の皮を引っ張られた時に…出血が止まらなくなってしまって。大した事はなかったのですが、息子の陰茎が大出血の絵図…皮膚科ぎトラウマになってしまいました。



ヤフーの記事では、10日以上の発熱で心臓の血管に瘤ができやすいという記事でしたね。


うちの子は、本当に早く治療を開始してもらい、すぐに良くなり、今は元気にすごしています。


兄弟がなったら、もう1人もかかる可能性が高くなるという遺伝説もあるので、次男が高熱続いたら心配になるだろうなと思います。

 

男の子は、小さい時に高熱をよく出すし、始まりは普通の風邪のようですが、少しでも川崎病の疑いがあれば早めにお医者さんにかかってください。